スタッドレスタイヤ 寿命

朝晩の冷え込みが厳しくなりました

段々と朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。もうすぐ11月ですが、北陸から北の地方にお住まいの方は、朝晩かなり肌寒く感じておられるのではないかと思います。「寒いなぁ」とつぶやいているうちに雪がチラついてくるのは毎年のことですが、寒さに慣れる事は至難の業です。雪がチラつく頃になると気になりだすのがスタッドレスです。「俺のスタッドレス、まだいけるよな」と思っているのは私だけではないと思いますが、長期予報を聞くと心配になってきますよね。

スタッドレスの寿命

3年前に購入していれば今度が4シーズンン目になるわけですが、4シーズン目という所が微妙なのです。高品質スタッドレスならば安心ですが、ピンからキリまで種類も豊富なのがスタッドレスタイヤです。そろそろ交換した方がいいかなと感じ始める時でもあります。では一体、スタッドレスタイヤは何シーズン使用できるのでしょうか?素朴な質問ですが、これは使用条件とタイヤのメーカーによってかなり差が出てくると思われます。磨耗の度合いを考えた時、過酷な使用条件下ならばそれだけ摩耗するでしょう。高速道路ばかりを使用していれば摩耗スピードも速くなりますが、一般道に限定して比べてみれば最終的にはメーカーによって寿命に微妙な差が出てくるようです。

3シーズンから4シーズンと言われているが

スタッドレスタイヤの寿命は一般的には3~4シーズンと言われていますが、新品で購入してからの話ですから中古品ならば引き算で考えないといけません。未使用タイヤでも10年を経過するとタイヤの劣化が激しく使用不可と考えた方が無難です。B.S、横浜、ダンロップ、トーヨータイヤ、などの国内大手メーカーに加え、ミシュラン、グッドイヤー、ピレリ、ハンコックなどの外国メーカーも軒を連ね、選ぶ方にとってはありがたい事ですが悩みがつきません。

寿命重視ならば

スタッドレスタイヤは夏タイヤと比べて柔らかいゴムを使用しているので、摩耗もしやすいと考えます。しかし、雪国ではほぼ毎日雪道なのに比べ、西の方ではほとんど降らない地域もあります。同じタイヤを使えば摩耗の速さに違いが出るのは明白なわけですから、グリップ力重視から耐摩耗性、そして燃費の良いものへとシフトチェンジして選ぶことが大事と思います。BSのBLLIZAKK、横浜のICE ガードは寿命もかなり伸びてきましたが、その中でも耐摩耗性を重視したスタッドレスタイヤと言えば、ロングライフと打ち出しているダンロップのWINTER MAXでしょうか。

タイヤの寿命と保管方法

スタッドレスタイヤは湿気と直射日光を嫌うので保管には大変気を使います。保管方法で重要なことは、スタッドレスタイヤの特徴である柔らかいゴムを硬化させないことです。そのためには、シーズンオフになったら融雪剤や泥、油脂などの付着した異物を綺麗に水洗いして、水気を残さないように拭き取り、その後直射日光が当たらない涼しい場所に保管しておくことがポイントになってきます。また、ホイールを組み込んだままの保管は、タイヤへの負担を低減するため、空気圧を指定の半分程度に下げて、積み方は平積みが基本です。タイヤだけならタイヤを立てて保管です。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました